今日仕事で日比谷の方へ行く用事があったので、有楽町へよってみました。
ビックカメラ有楽町店は初めてだったので、まず案内板を見て4F、PDA売り場へ直行。
TG50の液晶保護フィルムは、ソニースタイルで同時注文した純正のフィルムを貼ってあります。
スタイラスの滑りはいいのですが、透明度がいまいち。
オーバーレイブリリアントを探したのですが、TG50用が品切れ(カバーが付いているからあまり売れないのでしょうか)。
リナザウC860をさわるもいまいち勝手がわからず、DVD-Rのディスク10枚ほど購入して2階のデジタルピアノをちょっといじって早々に立ち去りました。
2004/01/17
ビックカメラ有楽町店
2004/01/14
パソコンあんまり使わなくなったなぁ
最近ふと(ここ10日間くらい)家のパソコンを使ってないなぁと思いました。
お正月に年賀状の宛名を印刷したり、まだDVDに焼いていない幼稚園のビデオやTV版「きかんしゃトーマス」のビデオを子供に見せたりしてましたが、その後は電源も入れていません。
ちょっとしたことはCLIEやSigmarion3で済ませてます。気軽にすぐ起動っていうのが気持ちいいですよね。
パソコンの場合、「さぁやるぞっ!」って構えちゃうところが少なからずあるようなないような(どっちなんだ)
いずれにしてもやりたいことの大部分が、ここのところのデバイスの進化のおかげでパソコンじゃなくても出来るようになったということが有ると思います。
ただPDAの類は、パソコンと連携して生きるところが有りますので、パソコンが必要無くなるわけではありません。手軽に電源がON,OFFできるのは家電に近い感覚だと思いますので、けっしてCLIEはマニアのものでは無いという事をこのブログでアピールしていきたいと思います。
2004/01/13
クリップボードの限界
夕べの未送信エントリー分を今日したのですが、いつでもどこでもの「いつでも」が出来ませんでした。
標準の「メモ帳」はサイズの制限があるものの、パソコンと簡単にシンクロできるので非常に重宝しています。
それよりも、シングルタスクのPalmだけでいろいろやろうとすると、いつもこのクリップボードの限界に悩まされます。
このクリップボードのサイズを大きくして欲しいなぁとつぶやきながら思っています。
早くOS6出ないかなぁ。(多分この辺が良くなっているのではないかと勝手に思っています。)
「海のふた」
読売新聞の土曜日の朝刊に毎週掲載されています、よしもとばななさんの「海のふた」11月から連載が始まっています。
第1回目から紙面を保管してありますが、最初はスキャナからOCRしてTEXTの電子化を試みました。そして後でゆっくりPalmで読もうと。
ところが新聞紙は紙の色が悪いので、読みとりにくいっていうのもありますが、根本的に私のOCRソフトは縦書きに対応しておらず、敢えなく挫折しました。
そこで最近は寝る前に、CLIEの外付けキーボードとNX80Vの広い液晶を合体させ、自力で電子化するのが日課となっています。
本格的にキーボードを使ってみて感じたことは、↑上カーソルキーが使いづらい位置にあるということです。
カーソルの代わりに画面を指でタップするという方法もありますが、ついカーソルに指がいってしまいます。
それともう一つありまして、NX80Vのターンスタイル時に画面をタップすると、(例えばATOKの予測変換の候補がでたとき等)先日の不慮の事故?で液晶部分が浮いてしまっているので、その度にカタカタいっているのが非常に悲しいです。
この「海のふた」をしばらくしてから読むことになるのでしょうが、今やっているこの作業かなり生産性に欠けますね。
今売っている電子本を買って読んだ方がとても現実的ではあるということはわかっています。た単にCLIEとかをいじっていたいだけなのかもしれませんね。
私は今、後悔しています。この文書をメモ帳で書いてしまったことを、CLIE MAILでモブログしようとしたのですが、クリップボードの限界を越えてしまいました。
今からパソコンの電源を入れるのも面倒くさいので寝ます。
2004/01/13 AM0:09
2004/01/12
2004/01/10
PalmⅢ
そういえば先日電車に乗っていたときです。そう2歳半の娘が20分も立っていたときです。
初期のWorkPadを使っている人を見ました。PalmⅢと同じやつです。ふたが付いているやつです。
その人は画面を一生懸命タップしていました。グラフィティを書いている感じではなかったようです。ゲームかな?
私はNX80Vで子供の写真を撮っていたのですが、その人は目の前で同じPalmOSを使っている人に気づきもしませんでした。
新品では購入できませんので、中古で買ったか(中古だったらPalm Vxかm500買うよね)使い続けている人かってところですが、使い続けているんでしょうね。物持ちのいい人だ。感心。
2004/01/09
PalmSource、OS 6.0をリリース
PalmSource、OS 6.0をリリース
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/07/news029.html
Palm OS6になると、ランドスケープ(横表示)がOSレベルで可能だという、当然横型のアプリが続々登場するでしょう。考えただけでワクワクします。
そして標準のメモ帳のサイズ制限がなくなるという事なので、PCと簡単にシンクロ出来るテキスト入力アプリはこれで必要にして充分だと思います。
後はOS6を生かす、CFスロット付きのUXでもSONYさんに出してもらいましょうか。