このあたりは車でしか来たことがなかったので
#世田谷線 初めて乗りました。
2月の寒い日。味噌ラーメンの気分だったので、荻窪の味噌っ子 ふっく さんへ。
平日金曜日の昼2時。多少の待ちは想定内だったが、まさかの20人くらいの列。だからか、お店入口にクローズドの看板。お昼の営業時間は3時までなのに。って、百名店だからって並びすぎ。
しょうがない。諦めました。
みろく横丁へ来る前に、お寿司やらなんやら飲み食いしてきたので、横丁の雰囲気だけ写真を撮って帰るつもりでした。
でも、せっかく来たんだし一軒くらいは行ってみようということで、こちら「ととや烏賊煎」さんへ入ってみました。
こちらは水槽に入っている生きたイカをまるごと味わえるのが特徴(だと思う)のお店ですが、さすがに一人でそこまでは食べきれないので軽く二品ほど。
いかの生ピー。いわゆる一夜干しですが、青森では「なまぴ」って言います。
日本酒を軽く一合ほど。
あとはたらキク(白子)の天ぷら。真鱈の白子ですが、青森や秋田では「たつ」とか「たち」って言いますね。
ほかにもいか料理が沢山有りましたが、残念ながらまんぷくに近かったお腹には入りませんでした。
また行ける機会があったら活き作り食べよ。
古いポストや手押しポンプなんかがあって、レトロな雰囲気がまたいいですね。
ドラマとかのセットかテーマパークみたい。
こじんまりとした店の感じがいかにも横丁って感じ。
宮下パークの渋谷横丁とかは、規模が大きい分商業施設感がつよいよね。
まぁあれはあれで、全国各地の料理が食べられるという魅力があって好きですけど。
ブログのカテゴリーに「カレー」を追加しました。
ということで、カレー(カリー)と言えばエチオピアさんは外せないので、食べに行ってきました。
つか、神保町に行くときはだいたいキッチンカロリーばっかりで、実はエチオピアさんには行ったことがありませんでした。
ほぼ隣なのにね。
ともあれとりあえず王道とも言うべきチキンカリーをオーダー。
辛さは3辛。
70辛を頼んでるおじさんもいましたが、舌がマヒしてんじゃないの?
自分は3辛でも普通に辛かったです。
事前にネットの口コミを見ていたおかげで助かったかもしんない。
でも5辛までは行けそうな感じ。知らんけど。
それにしても食べログ百名店は伊達じゃ無いですね。
美味しい。自分の好きなカレーのタイプです。
次回は限定メニューを食べてみようと思います。
関連ランキング:カレーライス | 神保町駅、新御茶ノ水駅、小川町駅
テレビにも出たりして人気のカレー屋さんに行ってきました。
お店に入ってすぐ食券を買うスタイル。
お店が混んでるので決断はすばやく。2種盛りも捨てがたかったんですが、初めてなのでまずはスパイシーチキンカレーZ定食の大盛りを頼んでみました。
オーダーを受けてからクミンシードとかのホールスパイスを炒めてカレーと合わせるので、とにかく香りがいいです。
スパイシーだけど特別に辛いという訳ではなく奥深い旨さ。
ターメリックライスも青森県産の「まっしぐら」使ってるらしく美味しかったです。
また行かなくちゃ。
もんじゃ食べに、久しぶりに月島へ行ってきました。
過去に何度か来てるんですが、いずれも車だったので今回は電車で。
ということで、飲む気満々なお店選びはメニューにイカ焼きがあるところをチョイス。
その中でも創業昭和36年という自分よりも古いバンビさんにしました。
早速イカバターと生ビール。
このあとのもんじゃの写真も湯気で撮るのが難しいです。
(特にもんじゃは水分が多いので)
エリンギバターと国産和牛ステーキ。
月島が観光地化されてるせいかはわかんないんだけど、ホッピーは外だけって書いて有った。
飲んだくれないようにってことかな?
生ビールをおかわりします。
ここから本番です。
もんじゃは、お店の名前が付いたバンビもんじゃにしました。
海鮮系が食べたかったというのもありますが、イカ・エビ・ソバ他いろいろ入ってたのがポイント。
焼いてるとこの写真は湯気で使えなかったので、焼く前のもの。
続いてはシンプルに明太子もんじゃ。
子ども達がまだ足りなそうだったので、お好み焼きを追加。
ここもシンプルに豚玉を。
まぁビールに合うこと。
お昼なので、少し飲み足りないくらいがちょうどいい感じです。満足満足。
何年かぶりに行きましたが、月島のもんじゃストリートも一部に再開発で大きなビルが建ってたり、通りもきれいになりましたね。
もうこうなると、もんじゃのテーマパークですね。通りを歩いているだけでも楽しいです。
それにしても公共機関ってありがたいとつくづく感じました。(って何が?)
お店は環七の側道沿いにあるのですが、歩道が狭いため外観の写真を撮るのに苦労します。
正面からだと、16mm(換算24mm)でなんとかおさまる感じ。
まぁそんなことより食べログ百名店にもなったことがあるお店。
店名にも付いている濃厚ラーメンを頼んでみました。
ラーメンは太麺か極細麺かを選べます。
店内の写真が太麺だったので太麺にしました。あ、うそです。太麺は大盛が無料って書いてありました。
替え玉にも切れ端ですけどチャーシューが乗ってます。なんという心遣い。
店構えもそうなんですが、お店の方も、百名店だからって気取った感じもなくアットホームな感じがして、とても居心地のいいお店でした。
東中野駅のホームから見えるグリル座ボスの荻窪店です。
駅前ってほど近くはないので気付くのが遅かったんですが、オープンは去年の秋くらいかな?
杉並公会堂の向かいくらいにあります。
行ったのは今年1月の5日。実は飲み始めのお店だったりします。
まだ寒い1月の写真なので、店先の席のところをビニールが覆ってますね。
今だったらオープンエアーなのかな? 暑そうだけど。
メニューは豊富ですね。焼とん焼とりは1本100円ですが、お肉の大きさや柔らかさは100円と思えなくクオリティで美味しいです。
青森の人にはうれしい、スタミナ源たれを使ったハラミ串は150円。
お店のPOPにも書いてますが、ほんとステーキですね。
鶏レバーもレア加減が素晴らしいです。 相性の良いゴマ油とネギでいただきます。
他にも名物だという、ハラミシチューも頼んでみました。
焼とん屋さんでシチューなんてめずらしいですよね。楽しいお店です。
この日は調子に乗って焼きそばも頼んじゃいました。年明け早々から飛ばしちゃいました。
ホッピー何杯飲んだだろうか。
とにかくメニューがいろいろあるんですが、日によってはお魚メニューもあるみたいなので更に楽しめますね。
玉ちゃんこと玉袋筋太郎さんが「町中華で飲ろうぜ」の番組で訪れていたお店です。
玉ちゃん同様まずは瓶ビール。 一緒に出された瓜の漬物がまた旨いこと。
放送でも、わんたんが非常に美味しそうだったので、おつまみには皿わんたんをたのみました。
わんたんが大きくて食べ応えがあって旨いです。ビールに合います。
ビールをもう1本追加しつつ、お店の女将さんと「町中華で飲ろうぜ」の話しを少々。
玉ちゃんがとにかく気を遣ってくれたこと、話しの引き出し方の上手さにすごく感動されてました。
本当にプロフェッショナルだね。と、べた褒めでした。
放送を観てても、確かに話し方はちょっと荒っぽい印象を受けますが、お店の方とのコミュニケーションには愛を感じますね。
わんたんがあまりにも美味しくて、雲呑麺もたのんじゃいました。追いわんたん。とは言わないか。
一般的な町中華のお店は鶏ガラスープが多いと思いますが、ここは豚骨スープです。
コクがありながらもくどくない、美味しいスープです。
いいお店を紹介していただきました。
ごちそうさまです。
関連ランキング:中華麺(その他) | 四ツ谷駅、四谷三丁目駅、曙橋駅