リンク: VAIO P、インスタントモードのメモ帳機能を試す | ソニ☆モバ 【SO☆MO】.
天神地区でメイドさんと──「VAIO P」のメモ帳機能を実践
2010年になっても続くVAIO 2009年冬モデルロードテスト。VAIO Pのインスタントモードに追加されたメモ帳機能のレビュー。内蔵ストレージに保存したテキストデータはインスタントモードからしか読み出せないのでUSBメモリーなどに保存すべしとのこと。
リンク: VAIO P、インスタントモードのメモ帳機能を試す | ソニ☆モバ 【SO☆MO】.
天神地区でメイドさんと──「VAIO P」のメモ帳機能を実践
2010年になっても続くVAIO 2009年冬モデルロードテスト。VAIO Pのインスタントモードに追加されたメモ帳機能のレビュー。内蔵ストレージに保存したテキストデータはインスタントモードからしか読み出せないのでUSBメモリーなどに保存すべしとのこと。
Safariを開いて「bit.ly/amenow」または「http://kanmisikou.net/lab/amenow/」へGO
全然、設定した記憶がないんですけどねぇ・・・。
書いた日記が、自動的にTwitterに書き込まれるのは、「はてな」の標準機能だと思ってました^^;
ということは、「はてな」は自分で登録してたんですねぇ・・・。
ということで、ここも登録してみましたが、OpenIDの登録があればサクッと出来ちゃいますね。
それでは、この文章が書き込まれているか、確認してみます^^
Twitterを見てみましたが、1時間おきに飛ばす設定になってるのを、忘れてました^^;
っていうよりも、新TypePadには「twitterfeed」の機能がついてるじゃん!ヽ(`Д´*)ノ
詳しくは。モバチキさんのところに書いてます。(去年の5月頃の日記だったかな?)
今度の休みはギターでも作ってみようかな?
リンク: 世界最速レビュー!学研の新刊 大人の科学「ミニエレキギター」を組み立ててみました。 - 島村楽器のはてなダイアリー.
まずは、ピックアップの上板と下板を合体、ピックアップ下板の穴にコイル線を通し、セロハンテープで固定します。
ピックアップも作るんですね。たぶんパワーが出ると思うんで、コイルを多めに巻いてみたくなりますね。(ハウリングが起きたりして^^;)
って、その前に売ってるかどうかを確認しなくちゃですね。
リンク: TAKE!チェア Premium Leather|ポイントギフト|ポイントカード会員サービス - スノーピーク オフィシャルサイト.
昨年の暮れから、スノーピーク製品を買うと貰えるポイントサービスが始まりました。
このポイントは、家電量販店のように、お買い物に使えるポイントでは無く、ポイントギフト用の非売品をゲット出来るというもので、気の利いた小物から、文字盤にチタンを使った時計とか、今のところ9種類のアイテムが並んでいます。
ざっと見渡したところ、σ(・∀・)の欲しいものは、当然ながら一番ポイントの高いTAKE!チェア プレミアムレザーでして、このポイントが100,000ptとなっています。
で、その100,000ptをためるには、いくら投資しなくちゃいけないかということで計算してみるんですが、会員のランクに応じてポイント率が違います。
まず最初、スタート時はみんなレギュラー会員なんですが、購入金額の2%のポイントが付きます。
次に、年間購入金額が10万円を超えた次の買い物からは、シルバー会員として、購入金額の3%が、同様に20万円を超えた次の買い物からは、ゴールド会員として、購入金額の5%が付くシステムになっています。
この、年間購入金額っていうのがくせもので、年を越えたらリセットされちゃうんでしょうか?(あとで規約をよく読んでみるとします^^;)
で、きっちりとはいかないと思いますが、
最初に10万円買ったとして、2%の2,000ポイントが、次にシルバー会員として10万円買ったとして、3%の3,000ポイントがたまるという、ここまではいいとして、その次のゴールド会員になってから、更に190万円も買わないと、100,000ポイントがたまらないということなんですけど、総額210万円も使わないと貰えない、アウトドア用の椅子って???って感じです。
更に身も蓋もない提案をさせていただくと、このレザー製の椅子を、どうしても欲しい人に、5万円くらいで受注生産したら?って言ってみたくなるほどの、ポイント設定かなって思います。
って書いてますけど、このポイントシステムに反対してるって訳じゃなく、この椅子を貰いたい人は、210万円もの商品を買わなくちゃいけないっていうのが、すでに100万円以上ものスノーピーク製品を買った人が、どう感じるかってことを言いたかった訳です。
リンク: 施工現場拝見 ~八ヶ岳でのログハウス生活~.
TypePad系ブログから、ログハウスを作っていく過程をログっています。
住みやすいかどうかは別として、ライフスタイルとしてのログハウスには憧れますね。
キッチンレンジ前のレンガなんて、見てるだけでわくわくしますね。