今日のお出かけセットです。音がちょっと貧弱ですが満足してます。
映っているのは、鍵盤を弾いている小島慶喜さんですね。最高です。
(Camera TJ37)
2004/06/03
ソニー、海外のPDA市場から撤退へ
ITmediaモバイル:ソニー、海外のPDA市場から撤退へ――CLIEの販売は日本でのみ継続
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/02/news024.html
ちょっと寂しい気がするニュースです。
日本では販売を継続するということなのですが、今までのように次々に新機種という訳にはいかないでしょうね。
今後の動向が気になりますが、はたしてキーボード付の機種を出すのでしょうか。在庫の有るうちにUXをいっとくかどうか迷っています。
bitWarpで通信の出来るNX80Vが有りますので無駄なような気がしますが、明らかにUXの方がNXよりは文字入力がしやすいことは確かですからね。
それとも元祖Palm、Tungsten Cに走るかです。なにしろPalmのPIMは使いやすいですからね。でもメモステが余っちゃうかな。
2004/06/02
ON THE ROAD
私もかなり実力が着いてきました。
CLIEで浜省です。ついにここまで来ました。けっこう感動してます。ガンダムより先に見てたら泣いたかもしれません。
ポケピならもっと簡単だったかも知れません。Palmでここまで出来るとは...WorkPadやVxを使っていた頃にはとても想像できなかったことを、この3.4年位の間に出来ちゃったことに感動です。
Palmだから感動したかも(ちょっと苦労しますよね)知れません。でもCLIE(Palm)でやるから感動したと思います。
ライブビデオ1本を変換すると300MBをオーバーしてしまいます。レートを落として再変換したいと思っています。大容量メモステは高いですからねぇ。この辺が普及するかどうかのカギになってます。
How are you doing? 気分は最高です! Hello Rock'n'roll city!
こどもと一緒にCLIEでポケモン見てる場合じゃないですよね。まだまだいろいろな可能性を秘めています。
2004/06/01
2004/05/29
bitWarp 20H
ちなみに「bitWarp 20H」の料金は月額 3,600円(税込3,780円)です。
ただしこれは20時間までの料金ですので、それを超えますと1分10円(税込10.5円/1分)の料金が加算されますので ご注意下さい。
あくまでも、これは1カ月20時間までのユーザーさんならばという条件が付きますが、プロバイダー料金とAir H"の料金の合計を少しでも安くあげたいというサラリーマンモバイラーにはうれしいのではないでしょうか。
昔のダイヤルアップ接続を経験した世代の方は意外といけるのでは...と思っていますが、どうでしょうか。
VN-201とCLIE NX80V
もしあなたのプロバイダーがSo-netで、CLIEでの通信1日40分以内のユーザーさんなら、So-netのbitWarp 20H(128kパケット方式)をオススメします。
今までダメだと思い込んで、試してみませんでした。
CLIEの「環境設定」の「接続の編集」をタップしてみて下さい。
使用できる設定の中に、「PHSカード(N)」を選択して編集をタップ。
bitWarpの端末はVN-201というNECインフロンティア製なので、同じ設定と思われる「AH-N401C」を媒体に選びます。
後はアクセスポイントを「0570-570-111##64」にしてあげれば通常のAirH"と同じように接続が可能になります。
もっと早く試してみれば良かったと思いました。これも新しいCFアダプターが出たおかげです。
かくして、私は無駄な出費を押さえることが出来ました。
ここ2カ月は、ケータイを繋いでメールにしか使っていませんでした。これで最強のモブログマシンの復活です。
尚、お決まり文句ですが、この方法はサポート対象外ですので、あくまでも自己責任でお願いします。
ちょっと今日はうれしい1日になりました。
2004/05/27
HNT-CF1
なにげに気になったのが、ハギワラシスコム製 CF型通信アダプター
HNT-CF1
微妙に大きさが気になります。ケータイを繋いでいるような感じでしょうか。
[主な仕様]
● 大きさ:約幅64×高さ87×奥行15.5mm(ケーブル部含まず)
● 重さ:約66g(電池含まず)
● 電源:単4形乾電池×2
● 連続通信可能時間:1時間〜2時間程度*1
● カードスロット:コンパクトフラッシュ TYPEII×1
● インターフェース:対応「クリエ」のインターフェースコネクター
見た瞬間はふぅ〜んていう感じだったのですが、注目すべきは対応CF通信カードの中に、
So-net「bitWarp」:VN-201が有ったからなのです。
AirH"から bitWarpに切り替えたので、これはうれしい対応かなと思っています。
ひょっとしてNX80Vでも使えるように出来る方法があるのかなぁ、なんて期待しちゃいます。