やっちゃいました。電気ものと水の戦い。
もちろん水の勝ちです。それは今週の月曜日のこと、わずか1カ月にして我がNX80Vの電源が入らなくなってしまいました。
ショックで日記を書く気力も失せてしまいました。
一応修理には出しましたが、水濡れは恐らくメーカー保証外でしょうから在庫の有るうちに新品を買っちゃいました。
ほぼ同じ環境まで復活しました。もし修理の見積が高ければ直すことはないでしょう。
そうなれば、ずいぶんと高いクレードルとスタイラスを買ったことになります。
巷ではCLIEの新機種の情報が飛び交っていますが、日本のモバイル事情を考慮しますとCFタイプのPHSが使えないことにはどうしようもないと思います。
結構皆さんが望んだ物に近いCLIEが出たとは思いますが、あえて私はNX80Vを選択しました。
私の中でカメラ付きケータイよりも優れているデバイス、メモステ環境最強のモブログマシンとして一番使えるマシンと判断したからです。
TG50も好きなマシンなのですが、やはり広い画面は使いやすいです。
しかし、それにしてもNX80V。雑に使った覚えはないのですが、災難続きでした。相性が悪いのかしら...
でもこれで、新しいCLIEは買えません。サラリーマンにはそんな何台も買う余裕はありません。買うなってことでしょうか。いいんです、買った人のレビューを見て我慢します。できることはほぼ一緒でしょうから。
2004/01/31
NX80Vブロークン
2004/01/29
再びサーカスへ
昨日幼稚園が午前中で終わりだったので、そのまま東京ドームシティへ直行。
去年の有明でのサーカス以来、2度目のサーカスを見に行って来ました。
わけあってNX80Vが壊れてしまったので、モブログはしませんでした。
今回は特設会場でのサーカスだったので、有明コロシアムと比べると狭く、また天井までの高さも低かったため、ちょっと迫力に欠けました。特に空中ブランコの最後に、天井の一番上までロープで引き上げられ、そこからネットに落下するのが有ったのですが、高さが全然違いました。
ただ、前回動物のサーカスでは「トラ」が出ていましたが、今回は「ゾウ」でした。
あの巨大な「ゾウ」が片足(前足)1本で、バランスをとっているのには驚きました。しかも回転する台に1本足で立って回っているのです。
このように親はけっこう感動してたのですが、子供は最後の方でちょっと飽き始めていました。しょうがないのかな。
2004/01/27
2004/01/26
MOVE OVER
80年代、毎週かかさずビデオを撮って見ていました。「ベストヒットUSA」
私の音楽情報の源でした。
この番組を見ながら当時はCDを買いあさったものでした。
体に電流が走ったとは、こういうことかと思った瞬間でした。
「ベストヒットUSA」の中のコーナーのひとつに「タイムマシーン」というのがあって、
要するにロックのクラシックを紹介するというものでした。
そこで初めてみた Janis Joplin まさしく体に電流が走りました。
その時に流れた曲が「MOVE OVER」でした。
次の日翌日の体が震えたままCDを買っている自分がいました。
「PEARL」です。
彼女は1970年27才の若さで亡くなるのですが、これは彼女の最後のアルバム。
亡くなる直前のアルバムなのですが、発売はたしか亡くなった後だったと思います。
これは紛れもなくソウルです。魂の叫びです。私はこんなボーカル聞いたことがありませんでした。
「MOVE OVER」は後に企画もののロックのトリビュートアルバムのなかで、「スキッドロウ」(だったかな?)がカヴァーしてたと思います。
カーテンを開いて
今朝早起きしたりゅうにリビングの「カーテンを開けて」って云ったら、
ユーミンの「やさしさにつつまれたなら」の「カーテンを開いて〜静かな木漏れ日の〜」なんて歌いやがった。最近家でユーミンのCDを聞いているらしい。
それよりも「この曲、駅の地下でご飯食べたときに聴いた曲だよ」って、よく覚えているなぁと思った。
多分東京駅か吉祥寺駅の地下街だと思うんだけど、違う曲の可能性もありますが、子供の記憶力もすごいなぁなんて思いました。
2004/01/23
視力
最近また視力が落ちてきたみたい。
技術が進んで小さい液晶画面の高詳細化が進むとメガネの度が進むみたい。
CLIEやsigmarion 3、VAIO-U3の細かい文字を見ているせいか、ちょっと遠くの看板とかが見えにくい。
意識しないとわからないのですが、最近意識しなくても「うっ!見えない」ってわかるようになりました。
体力の衰えは否めないところですが、寝不足や疲れも多少は影響しているでしょうね。
ただメガネのレンズもそんなに安い物じゃないからね。新機種の為の蓄えが少なくなるのがちょっとね...
2004/01/22
音楽用リモコン
最近電車での移動が多いのですが、今日はNX80Vで音楽を聴いています。
今まで音楽の再生が出来る機種は、T650C,TG50と使ってきましたが、この2機種にはリモコンがついていません。このNX80Vにはついています。
当たり前ですが、あると便利です。改めて実感しました。
NX80Vがちょっと大きいので余計にそう思ったのかもしれません。
T400くらいの薄さ・軽さだったら無くてもいいかな。
2004/01/21
ケータイに負けるな!CLIE
どんどん多機能・高機能になっていく携帯電話。
大きさや、手軽さでケータイに負けそうな勢いですが(CLIEです)、NX80Vであれば200万画素のカメラがついていますので、大きいですけどかなりケータイに対してアドバンテージがあります。
CLIEの新機種が出そうですが、今更30万画素くらいのカメラでは魅力に欠けますね。
だったら高画素のケータイでモブログしたほうが良かったりします。
やはり日本の今の現実でCLIEを活用しようとするなら、CFスロット付きでせめて100万画素くらいのカメラを付けたような機種じゃないとだめだと思います。
今日は休みなので、NX80Vを持って出かけます。
おもしろい写真が撮れればいいのですが。
しまった!
以前にダウンロードしてあったものと同じ「着うた」をダウンロードしてしまった。
浜田省吾「君の名を呼ぶ」、本当は「君に捧げるlove song」をダウンロードしたかったのに。
105円損しちゃった。
しかも、その後にダウンロードしたBON JOVIの「KEEP THE FACE」。
アコースティックバージョンだった。
合計210円の無駄遣いでした。
99
「99」
これは一人暮らしをしている頃の話、朝の目覚まし時計のかわりにタイマーでFM(J-WAVE)を聴いていたのですが、
そのときに飛び込んできたニュースは、TOTOのドラムス、ジェフポーカロの突然の不幸の知らせでした。
その時にかかった曲がこの「99」でした。
当時はインターネットも普及していない時代だったので、この知らせは音楽好きな友人たちも知らなかったという記憶が有ります。(知っている自分に優越感)
TOTOはよく聴きましたが、特別のめり込んだというバンドではなかったはずなのに、
なぜかベッドの中で、この曲を聴きながら涙してしまいました。
以来この曲を聴くとじーんときてしまいます。
この曲は、TOTOの「Hydra」(ハイドラ)というアルバムに入っている曲です。ちなみに私はベスト版の「Past to Present」のCDを持っています。
2004/01/20
日産のCM
私もりゅうも親子共々日産自動車のCMが好きなのですが、映像もさることながらそのCMに使う曲のセンスのよさが好きです。決して親の趣味を子供に押しつけているわけではありません。
(’ちなみに20年近くなりますが、日産車しか乗ったことがありません。)
最近でこそ三菱モータースのクラプトンがありますが、日産は結構前からロックのクラッシックをよくCMに使ってきました。(マーチのフリッパーズギターは例外ですけど)
そんな曲も紹介したいと思っています。
新カテゴリー -FAVORITE SONGS-
ブログを開いて早半年。CLIEを使い、そしてCLIEを通じて知ったことを日記として書いてきましたが、CLIEも好きですが一番好きなのは音楽かなっと最近思いました。
そこで新カテゴリー「My Favorite Songs」好きな音楽のことというか、思い出のある曲を紹介したいと思います。
30代後半の方にはとても懐かしい曲となることでしょう。自分の思い出とオーバーラップさせながら読んでいただきたいと思います。たぶん懐かしくなって棚の中から古いCDを取り出して聞いてみたくなるでしょう。そんな気分にさせたなら、こちらも幸せになることまちがいなし。ぜひ「このアーティストならこの曲でしょ。」なんていうコメントを頂戴したいと思います。
まず最初の曲は、甲斐バンドの「BLUE LETTER」。
思わず口ずさんでしまう曲のTOP3に入るでしょうこの曲。
私自身甲斐よしひろさんと同じ誕生日(ジャッキーチェンも同じ)ということでとても思い入れがある曲です。
甲斐バンドといえば、「安奈」が有名ですが、この曲もなかなかどうしてイイ曲です。(特に詩が)
オススメです。聞いたことのない人は、聞いてみて下さい。涙を流すかもよ。
これからお気に入りのCLIEの新機種がでるまで、国内・海外を問わず好きな曲を紹介したいと思います。
このサイトを、最近の音楽に渇を入れたい20年前のティーンネイジャーに捧げます。
2004/01/19
スタイルシート(カラー)変更
palmOne社のカラーに合わせて、スタイルシートのカラーを変更しました。ついでにちょっとフォントの大きさも大きめで見やすくしました。
自分自身オレンジが好きなので、以前の#banner部分のオレンジに合わせてカウンターの文字もオレンジにしていました。
当たり前ですが、カウンター見えません。後で直しましょう。
今日は雨。明日は?
朝起きたときにすでに雨。
りゅうが「明日も雨?」というので、新聞の天気予報を見て「明日は降らないよ」といいました。
それに対しりゅうは「明日はつるかめ?」と聞き返してきました。
「つるかめ?」火曜日はつるかめというお店の安売りの日?あそこは年中安いしな。とか考えながら
「つるかめってなんだ」と聞いたら、「雨がちょっと降っていることじゃん。おとうさん前に云ってたじゃん。」
と返された。
「お前それ、霧雨(きりさめ)じゃん。”め”しか合ってないじゃん。それはきりさめって云うんだよ」と教えてあげました。
そんなことを云いながら家を出ました。
追記:
エントリーした後を確認したら、写真を見たらズボンが長靴の中にちゃんと入ってない。
しまった!このまま幼稚園に送っていってしまった。だめな父親。
2004/01/18
東京は雪
朝からちらほら舞っていた雪も夜になり本格的に降ってきました。10:30頃の写真です。
まぁ積もることはないのでしょうが、たまに降るとちょっとわくわくします。
青森にいる頃は、雪かきでタイヘンでしたが...
今日新宿のヨドバシカメラとビックカメラに行ってきましたが、両店ともTG50用の液晶保護シート「オーバーレイブリリアント」がありませんでした。がっくり。
ヨドバシカメラに「Docment To Go 6」のパッケージ版がありました。思わず買ってしまいました。
オンラインの方が安かったかなとちょっと後悔。
明日は休みなので、どうせなら雪だるまが作れるくらい降ってくれればいいのに。なんて思いながらエントリー。
これは自宅のノートパソコンからAirH"にてエントリーしています。
実はNX80Vで撮ったのをモブログしようとしたのですが、いまいち雪が降っている様子が写っていなかったのでU30で撮った写真をアップしました。
2004/01/17
ビックカメラ有楽町店
今日仕事で日比谷の方へ行く用事があったので、有楽町へよってみました。
ビックカメラ有楽町店は初めてだったので、まず案内板を見て4F、PDA売り場へ直行。
TG50の液晶保護フィルムは、ソニースタイルで同時注文した純正のフィルムを貼ってあります。
スタイラスの滑りはいいのですが、透明度がいまいち。
オーバーレイブリリアントを探したのですが、TG50用が品切れ(カバーが付いているからあまり売れないのでしょうか)。
リナザウC860をさわるもいまいち勝手がわからず、DVD-Rのディスク10枚ほど購入して2階のデジタルピアノをちょっといじって早々に立ち去りました。
2004/01/14
パソコンあんまり使わなくなったなぁ
最近ふと(ここ10日間くらい)家のパソコンを使ってないなぁと思いました。
お正月に年賀状の宛名を印刷したり、まだDVDに焼いていない幼稚園のビデオやTV版「きかんしゃトーマス」のビデオを子供に見せたりしてましたが、その後は電源も入れていません。
ちょっとしたことはCLIEやSigmarion3で済ませてます。気軽にすぐ起動っていうのが気持ちいいですよね。
パソコンの場合、「さぁやるぞっ!」って構えちゃうところが少なからずあるようなないような(どっちなんだ)
いずれにしてもやりたいことの大部分が、ここのところのデバイスの進化のおかげでパソコンじゃなくても出来るようになったということが有ると思います。
ただPDAの類は、パソコンと連携して生きるところが有りますので、パソコンが必要無くなるわけではありません。手軽に電源がON,OFFできるのは家電に近い感覚だと思いますので、けっしてCLIEはマニアのものでは無いという事をこのブログでアピールしていきたいと思います。
2004/01/13
クリップボードの限界
夕べの未送信エントリー分を今日したのですが、いつでもどこでもの「いつでも」が出来ませんでした。
標準の「メモ帳」はサイズの制限があるものの、パソコンと簡単にシンクロできるので非常に重宝しています。
それよりも、シングルタスクのPalmだけでいろいろやろうとすると、いつもこのクリップボードの限界に悩まされます。
このクリップボードのサイズを大きくして欲しいなぁとつぶやきながら思っています。
早くOS6出ないかなぁ。(多分この辺が良くなっているのではないかと勝手に思っています。)
「海のふた」
読売新聞の土曜日の朝刊に毎週掲載されています、よしもとばななさんの「海のふた」11月から連載が始まっています。
第1回目から紙面を保管してありますが、最初はスキャナからOCRしてTEXTの電子化を試みました。そして後でゆっくりPalmで読もうと。
ところが新聞紙は紙の色が悪いので、読みとりにくいっていうのもありますが、根本的に私のOCRソフトは縦書きに対応しておらず、敢えなく挫折しました。
そこで最近は寝る前に、CLIEの外付けキーボードとNX80Vの広い液晶を合体させ、自力で電子化するのが日課となっています。
本格的にキーボードを使ってみて感じたことは、↑上カーソルキーが使いづらい位置にあるということです。
カーソルの代わりに画面を指でタップするという方法もありますが、ついカーソルに指がいってしまいます。
それともう一つありまして、NX80Vのターンスタイル時に画面をタップすると、(例えばATOKの予測変換の候補がでたとき等)先日の不慮の事故?で液晶部分が浮いてしまっているので、その度にカタカタいっているのが非常に悲しいです。
この「海のふた」をしばらくしてから読むことになるのでしょうが、今やっているこの作業かなり生産性に欠けますね。
今売っている電子本を買って読んだ方がとても現実的ではあるということはわかっています。た単にCLIEとかをいじっていたいだけなのかもしれませんね。
私は今、後悔しています。この文書をメモ帳で書いてしまったことを、CLIE MAILでモブログしようとしたのですが、クリップボードの限界を越えてしまいました。
今からパソコンの電源を入れるのも面倒くさいので寝ます。
2004/01/13 AM0:09
2004/01/12
2004/01/10
PalmⅢ
そういえば先日電車に乗っていたときです。そう2歳半の娘が20分も立っていたときです。
初期のWorkPadを使っている人を見ました。PalmⅢと同じやつです。ふたが付いているやつです。
その人は画面を一生懸命タップしていました。グラフィティを書いている感じではなかったようです。ゲームかな?
私はNX80Vで子供の写真を撮っていたのですが、その人は目の前で同じPalmOSを使っている人に気づきもしませんでした。
新品では購入できませんので、中古で買ったか(中古だったらPalm Vxかm500買うよね)使い続けている人かってところですが、使い続けているんでしょうね。物持ちのいい人だ。感心。
2004/01/09
PalmSource、OS 6.0をリリース
PalmSource、OS 6.0をリリース
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/07/news029.html
Palm OS6になると、ランドスケープ(横表示)がOSレベルで可能だという、当然横型のアプリが続々登場するでしょう。考えただけでワクワクします。
そして標準のメモ帳のサイズ制限がなくなるという事なので、PCと簡単にシンクロ出来るテキスト入力アプリはこれで必要にして充分だと思います。
後はOS6を生かす、CFスロット付きのUXでもSONYさんに出してもらいましょうか。
NX80Vがぁ
愛用のカップが割れた
2004/01/08
2004/01/07
HPC 'CE Agenda' for WindowsCE
かなりやばいアプリが出ました。キラーアプリになりそうな感じです。
HPC 'CE Agenda' for WindowsCE
http://hkcho.hdmember.net/ceagenda/ceagenda_e.html
CE Agendaは EPOC PSION の予定表アプリ Agenda スタイルで表示させてくれる、Outlook データと連動も可能なアプリケーションです。
私自身PSIONは使ったことが有りませんが、雑誌とかで見た予定表は使いやすそうだなと思っていました。
Sigmarion3やJornada710で、利用することが出来ます。
早速Sigmarion3に入れてみました。
表示は四種類で、
●EPOC PSION機種スタイルのWeekView (日程とタスクを同時に表示)
●週刊の日程を時間帯別で把握が可能なTimeView
●一日の日程とタスクを見せてくれるDayView
●月刊の日程を表示してくれるMonthView
中でもWeekViewは、私の好きなシステム手帳風でしかも週末の表示が平日と同じ広さ。
これは休日が不定期な私にとって、ほとんどの予定表アプリがそうですが、土日の半分サイズの広さという不満を解決してくれるものです。
レジストしたいのですが、英語のサイトはちょっと不安です。
2004/01/05
正月休みも終わって
正月休みも終わりましたが、年末年始のほとんどをCLIEとsigmarion3で過ごしてみました。
パソコンは、年賀状のプリント(裏面・宛名)ぐらいにしか使いませんでした。
2.3.4日はあちこちに外出しましたのでCLIEが活躍しました。
最近はヒップバッグにNX80VとデジカメU30を入れて出かけます。(やっぱりカメラは専用の方が撮りやすいです)
NetFrontで正月のイベント情報を見たり、電車の待ち時間に子供の写真を撮って、その写真にらくがきしてみたり、りゅういちの好きなNISSANのCMを変換しておいたやつを見せたり、いろいろと活用しました。(一人で満足してます)
車で移動の時はsigmarion3の広い画面で、交通情報(渋滞情報)をチェックしています。
CLIEが最初発売になった時に、たしか「手のひらでなんでもやろう」じゃなかったかな。
ここにきてやっと、いろいろ出来るようになったかなという感じです。
でもモバイルの基本の中に、小さい・バッテリーが持つ・起動が早いというのがありますが、今年もどんどん活用したいと思っていますので、是非ともSONYさんには魅力的なマシンを作っていただきたいと思います。