ラベル 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009/09/21

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 レポ その5

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 レポ その4の続きです。



なんかもう、半年前のキャンプなんで、季節感もなにもあったもんじゃありませんが、まだここでキャンプをしたことが無い人の参考になればと思って書いてます。



Img_11511



起きたのは、朝5時。

キャンプ場が朝靄に包まれてました。

小学生の頃から、山でキャンプしたときの朝靄が好きでした。ちょっとひんやりした空気が気持ちいいですね^^



トイレです。



Img_11521



私は、以前のトイレを知らないんですが、とてもキレイです。



Img_11551



管理棟です。

とても立派ですね。



Img_11581



いつものランブリ3LXとヘキサMです。

だいたいにして、キャンプ場でテントの写真を撮ってるのは、スノーピーカーだけじゃないかと・・・下手したら、子供の写真より道具の写真の方が多かったりして^^;





で、朝もちびパンww



Img_11591



いわしの缶詰を温めてるだけなんですけど、ご飯党の自分は、こういうのがいいんです。

ま、缶のまま温めてもいいんですけど、要は気分の問題w←っていうか、自己満足の世界^^;



缶詰は保存性もいいので、キャンプには、余分に持って行きますね。←つまみが無くなった時に重宝!(・∀・)

もし手を加えるなら、サンマの蒲焼きにゴボウのささがきを加えて、卵でとじて柳川風味っていうのも、よく作ります。

今回は1泊ということと、2才の娘の面倒もみなくちゃいけないっていうことで、ナイフ(包丁)を使わないで、食事を作りました。

朝は、この缶詰の他に、ソーセージを焼いただけかな?



年に何回かしか行けないキャンプなので、はりきってバーベキューとかして、豪華にしようとしがちなんですが(特に自分の場合)、そもそもキャンプって、保存食を持ってったりするんじゃなかったっけ?

と、頭の中が、バックパッカー的なキャンプとオートキャンプがごっちゃになってますが、今度はシングルバーナーと、ソロ用のクッカーを人数分持って行って、シンプルな料理を、一人ずつ鍋のまま食わせようかと画策しております!(・∀・)



最後に、ホーボージュンも使ってるというVAIO type Pを持ってったんですけど、ちょっと日記を書いただけで、ほとんど使いませんでした^^;

ま、今ならiPhoneでも充分かな?って思っています。



Img_11611





ってことで、10月の戸隠は、どんなキャンプになるんでしょうね。 今から楽しみです^^



成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 レポ その4

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 レポ その3の続きです。



さて、成田ゆめ牧場でジャム作りを終え、キャンプサイトに着いたら、そろそろ夕食の準備に取りかかります。



その準備の様子の中で、今回のキャンプで新登場のアイテムを紹介したいと思います。



まぁなんと言っても、3月に行われたスノーピークウェイ朝霧の、抽選に漏れたことを根に持ってるもんで、今回はユニフレームのアイテムが満載ですww



まず初登場のダッチパン。浅型のダッチオーブンです。

このダッチパンは、カタログには載ってない、ショップのみの数量限定で販売されています。

以前買おうと思った時に在庫が無くなってたという経験から、今年出た時に勢いで買ってしまったものです^^;



Img_10891



自宅のキッチンがIHになっちゃったんで、キャンプ場でシーズニング(馴らし)をしてます^^;



次もユニフレームです。

小さい鍋ですが、ツアラープラスというセットの中のクッカーです。

ツーリング向けのクッカーで、ソロというより 2~3人を想定した、サイズのセットです。



Img_11181



子供用の、麦茶を煮出しているところです。



しつこいくらいに、ユニフレームが出てきますが、これは今年のニューアイテムの「ちびパン」です。

それも、この小さいフライパンが4枚セットになった、ちびパンclubというやつです^^



Img_11191



これは夕食前のハポーシュのおつまみ用に、缶詰の焼き鳥をあけて温めているところです^^;



そして、カロリーオフww



Img_11171





ニューアイテムではありませんが、4年くらい使っている、これもユニフレームの8インチダッチオーブン。

少人数のキャンプでは、とても重宝します。

油が少なくてすむので、揚げ物の時に登場します。



Img_11201



で、ジャガイモの素揚げ。



Img_11271



そして、冷めないように、ちびパンに乗せて、じゃがバター^^

ちびパンが活躍してますねぇ。

更にだめ押しの



Img_11261



バターコーンww

無理矢理ちびパンを使ってるような気がしないでも・・・^^;



ちびパンは、スノーピークの卓上で使える炭火コンロ「焼武者」の上に乗せてます。

炭火の上でも、取っ手がスチールなので、燃えることは有りません。

バーベキューにプラスワンを添えるアイテムですね^^。



ここまで書いてきて、残念なことが発覚!

ジャガイモを素揚げするために、ダッチオーブンに油を張った訳じゃないんです。

この後、鶏のもも肉に唐揚げ粉をまぶして揚げた時の写真が無いんです。

確かに、揚げ物をやってるときは、カメラを持つ余裕が無かったのかも知れませんが、その日の、準メイン料理だったので、ちょっとショックです^^;



で、かなーりの手抜きですが、一応その日のメインが、買ったばかりのダッチパンで作った煮込みハンバーグ。



Img_11241



炭火なので、すごい火力ですが、スーパーで買った、焼く手前まで作ってあったハンバーグを焼いて、基本のトマトソース缶で煮込んだだけです^^;



Img_11321



一応、バターをたっぷり入れたぐらいにして、煮込みハンバーグの完成です。

このままだと、野菜不足におちいりそうなので、



Img_11331



これまた手抜きな、カットしてあるサラダ用の生野菜を添えてみました^^;



ま、いいわけする訳じゃありませんが、2才を含めた3人の子供を連れてキャンプに行って、ゆっくりと自分の(飲む)時間を作るためには、どうしても手抜きにならざるを得ません。

でも、手抜きとはいえ、外で作るご飯はおいしいですよね。



Img_11351





そして、我が家のメインランタン。スノーピークのギガパワー!



Img_11411





昼は暖かったとはいえまだ4月、日も落ち始め、ちょっぴり寒くなってきたので、下の子はテントの前室に移動。

ちゃぶ台を広げて、夕食の続きです。



Img_11501



面倒をみるのは、おにいちゃんの仕事。



この後、チビもいるということで、早めにテントに入りました。





今回は焚き火無しでしたが、コンロの炭火の前で、ちびりちびりと飲むウイスキーは、また最高ですね。←これこそが、キャンプに行く目的だったりして^^;

子供が寝静まった後でソロキャン開始w





その5に続く



成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 レポ その3

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 レポ その2の続きです。



さて、成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場は、その名前にも有るように、「成田ゆめ牧場」に併設されているキャンプ場です。

実際、キャンプ場からは、歩いても行ける距離に、その「成田ゆめ牧場」は有ります。

ただ今回は、下のチビがまだ2才ということも有り、牧場の駐車場まで車で行きました。ちなみにその駐車場へは、キャンプ場の利用者で有れば無料で止められる紙をもらえます。(あれ?入場券とセットで買った場合だけだったかな?^^;)



で、ここからはキャンプ場から離れて、牧場の様子になります。



まず最初に、子供たちの目に入ったのが、そりゲレンデです。しかも無料w



Img_10421



暖かい春の日に、焚き火ジャケットが暑苦しいですが、σ(・∀・)です。しかもトレッキングシューズw



まだお昼前で、食材の買い出しもしてなかったので、とりあえず午後の「ジャム作り体験」の予約をしてから場内を散策。



Img_10561



子ヤギと戯れたり、



Img_10691



菜の花畑を一周する列車に乗ったり、



Img_10811





肩車してあげたり、(息子がw)



Img_10831





牛の乳搾り体験を見たりww





で、午後3時のジャム作り体験までの間に、ここから車で15分くらいのところにあるジャスコで食材と飲み物(ハポーシュ)を調達。

一旦キャンプサイトに荷物を下ろし、時間の関係上w買ってきたパンやおにぎり、焼きそばのランチ。

それからテントでごろごろした後、再びゆめ牧場へ行きました。



さぁいよいよジャム作りとなる訳ですが、一人分の分量はこれぐらい。よく市販されてるジャムの小瓶サイズ一瓶分です。



Img_11021





��才の娘も、ジャム作りに挑戦です。(安全のため、火にかける前のイチゴをつぶす作業だけですが)



Img_11091





さすがに小学生になれば、自分で出来ます。



Img_11111



Img_11121





自分も作りながらだと、撮影も一苦労ですが、これぐらいに煮詰まったら完成です。(これは上の娘作)



Img_11131





で、今回は食材の都合上、買いませんでしたが、牧場内では、おいしい牛乳や、おいしそうなパンも売ってました。



この牧場内では、あのセグウエイに乗ることが出来たり、いろいろな体験コーナーも有りますので、1泊じゃなく2泊して、ゆっくりと遊んでみたいなぁと思いました。

というのも、今回は全部を回れなかったし、場内のソフトクリームすら食べてなかったので、秋ぐらいにもう1回行きたいと思います。



その4に続く



2009/04/22

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 レポ その2

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 レポ その1の続きです。





Img_10261





今回のキッチンは、ツーバーナーと焼武者のハイブリッドです^^;

以前は、アイアングリルテーブルにシングルストーブフレームケースをつけてましたが、去年ツーバーナーを買ってからは、だいたいこのスタイルです。

やぱーり、自称キッチンドランカーのσ(・∀・)としては、煮込みながら・焼きながらグビグビっていける、このスタイルが大好きです。

なので、400脚のロースタイルが多いです。



ちなみに、IGTのフレームはロングが欲しいところですが、車載の関係上3ユニットのノーマルタイプにしています。



そして今回初使用となったものがこれ



Img_10281





アイアングリルテーブルのレールにつける、ハンガーです。

このとおり、シェラカップやキッチンツールを下げられますので、かなーり便利になります^^





その3へ続く



2009/04/21

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 レポ その1

2009年04月18日(土) - 19日(日)



今回は「成田ゆめ牧場オートキャンプ場」に行ってきました。

ここは、うちの兄貴から「成田ゆめ牧場で、いろいろと遊べるから、子供が小さいうちはいいよ~。」なんて聞いてたり、「ただトイレが不人気で・・・」とも聞いてたりして、今まで行く機会を逃してましたが、Samさんの最近のレポで、トイレが新しくなったという情報を見て、予約したという訳です。



事前にNAVI TIMEでルートを確認したときは、首都高から京葉道路経由で成田ICというルートでしたが、カーナビでは湾岸線経由で、成田ICの次の大栄ICから行きました。 でも、次回行くときには、成田ICで下りて、イオン成田で買い物をしてっていうルートを考えています^^。





Img_10191



まずは管理棟で受付を済ませ、記念撮影w←早っ!

受付時に、ゆめ牧場の優待入場券(2日間出入り自由で割引き有)も合わせて買いました。



そして、管理棟っていうか、トイレと流しに近めの場所にテントを張りました。

テントは、今年のカタログから落ちた「ランドブリーズ3LX」

テントの設営は、子供達も、だいたいのダンドリは覚えているよう・・・そうそう、今回は一番下のチビ(2歳児)のキャンプデビューなんです。



Img_10211





なんか、キャンプに行く度に増えてる気がするアイテム達なんですが、今回デビューしたのは寝袋です。

セパレートマミー400(ウォッシャブルダウンが400g入っています)を子供用に2つ、暑がりなσ(・∀・)用にダウン200gのセパレートマミー200が1つです。



Img_10251





今までは、布団型の四角い寝袋を使ってましたが、このマミー型(いわゆる寝袋って感じ)のほうが、無駄な空間が少ないので暖かく、しかも収納がコンパクトになるっていうことが決め手でした。

この寝袋の特徴は、上下にファスナーで分離するので、暑い時期の温度調節がしやすいっていうことと、寝袋同士を連結出来るっていう利点があります。

現に今回は、400の方を繋いで、子供3人で寝るのに充分な広さが確保出来ました。後1~2年は、これでいけるかな?って感じです^^



そうそう、我が家初のダウンシュラフです^^



その2へ続きます