その2からの続きです。
ここからは2日目です。
昼間は30度を超える8月ですけど、ちゃんと寝袋に入るか掛けてないと、朝は寒いです。さすが1,000m超。
その寒さで5時に起きました^^;
そして6時くらいには、サイトにも朝日が差し込んできました。
夕べは、明け方までずぅっと霧。霧雨みたいな感じで、結構びっしょり。
ここのキャンプ場、フリーサイトっていっても、すぐ脇の通路(舗装)に車を止められますので、区画サイトと変わらないかもです。逆に区画サイトだと、張り綱がはみ出しそうになります。
そして、ちょっとキャンプ場内を散歩。
かるーく、場内の案内をしたいと思います。
フリーサイトは、多少の傾斜地にありますが、段々畑のように整地されているので問題なし。
管理棟(センターハウス)です。
どのサイトからも、近い場所にあるので便利です。
テント類やランタンはコールマン、ダッチオーブンをはじめとするキッチン用品はユニフレームと、レンタル用品が充実しています。
簡単な食品や調味料、保冷用の板氷やアイス、焚き火用の薪や炭も売ってます。
他には、シャワールームや洗濯機・乾燥機もありますので、長期滞在もOKです。
実際、今回も洗濯機にはお世話になりましたし、ランタンハンガーを忘れたので、パイルドライバーを借りようかとも思いました。
なにしろ設備も新しいし、綺麗に掃除もされてますので、非常に快適です。
管理棟前には、木に吊された、手作りのブランコも有ります。
そして、結構な広さが有る「中央広場」。
そして区画サイト。
こちらは、以前来たときに利用しました。
タープとテントの2つは、十分に張れます。
車をサイト内に入れられるので、子どもが小さい家族の場合、荷物の積み卸しが楽なのでいいと思います。
実際、最初に予約したのは、この区画サイトでした。
ただ、よく考えてみたら、フリーといっても、目の前に車が置けたよなぁ。と思い出し、2日前に変更しました。(正解だった^^)
そして、一番高い料金の、電源付きの区画サイトです。
こちらを見て思ったのは、隣のサイトと樹木で仕切られてる感じ。
電気を使わずとも、このプライベート感はいいんじゃないでしょうか。
次回は、こちらも検討してみます。
そして、炊事棟(流し)と、サニタリー棟(トイレ)。
車いすで入れる、多目的トイレがすばらしいです。
幼児向けの、補助便座も、洋式トイレには置いて有りましたし、個人的にはウォシュレットが付いてるのがうれしい限りでした。
流しには、1カ所だけ給湯器が付いています。
ひどい油汚れや、寒い時期には助かります。
以前はコイン式だったような気がしますが、現在は無料です。(管理棟の洗濯機・乾燥機も無料になってました)
サイトからは、榛名富士も見えます。
撮ってきた写真は、無駄なく使いますw
以上、キャンプ場内は、こんな感じです。
でも、まだまだ続きますよ。
それでは、その4へ続きます。(眠くなってきたので明日にしよ)