ラベル DIGITAL CAMERA(デジカメ) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル DIGITAL CAMERA(デジカメ) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011/08/27

隣の芝生が青く見えたら

この庭に花を植えればいいってことで、全然関係ないんですが、パソコンもMacに換えたし、しばらくはiPhoneを使い続けるつもりです。


でも、やっぱりこれだけGoogleのサービスを使ってるとAndroid機が欲しくなります。って、前にも書いたことがありますが、Android機には「おさいふケータイ」機能が付いてるのもあるってとこに惹かれたりしています。
結構使えそうなアプリも出てきてるし。


ただ、iPad2を買った今、資金的にも余裕が無いというのがホントのところ。


そんな状態ですので、キーボード付きのストレート端末が出るまで、もう少し悩んでみたいと思います。


ということで、今日の雲です。


P1000306-1


今日は、中野から新宿方面を写してみました。


午後から雨が降るという今日の予報。
ただし、昨日のような豪雨ではないということです。


 



2011/08/07

防水デジカメ LUMIX DMC-FT3

自分では初となる防水デジカメ ルミックスFT3を買いました。
買ったのは、iPad2とほぼ同時期なので、半月くらい前でしょうか。 


R0010791-1
他にも防水デジカメはいろいろとあったんですが、ハイビジョンムービーも撮りたいということと、GF1を持っているので、動画を取り込むソフトやメニューまわり使い勝手を考えて、ルミックスにしたという訳です。


子どもにIXY 930ISを使わせてるので、最近の雲の写真はこれで撮っています。(夕方の写真は子どもが撮っているのでIXYの写真です。)


まだ、水辺での撮影はしていませんが、キャンプの時とかで重宝しそうです。
っていうか、そのために買ったんですが、まずは子ども達とプールで撮ってみたいです。←決して変な理由ではなく(・∀・)ニヤニヤ!! 


あっそうそう、機能的には必須じゃなかったんですが、このカメラにはGPSが付いているので、写真にジオタグが付けられます。
いろいろと楽しめそうですね^^ 
ちなみにシルバーにしようと思ったんですが、在庫切れで赤にしました。 



今日の雲 (8/7 の雲) 縦位置か横位置か?

P1000091-1


P1000092-1
同じ今朝の雲ですが、縦位置で撮るか横位置で撮るかで、いつも迷ってしまいます。
今日みたいな雲であれば、どちらでもいいかなとは思いますが、高いところで出来る上層雲の場合は、縦位置で取った方がいいような気がします。


自分の場合、ブログにうpする画像は、VGA(640×480)にリサイズして、本文中のサムネイル をQVGA(320×240)にしています。
特にTypePadの設定は、サムネイルの横320をデフォとしているので、横位置のほうが都合がいいです。


ま、そんなこんなで、街角のスナップ写真やブツ撮りは、面倒くさいので1:1のスクエアで撮ってるという訳です。


で、雲の話に戻します。
今日の北の空は、すじ状の巻雲、うろこ雲っぽい巻積雲、雲が多い空ですが、比較的晴れたの日に見かける雲が出ています。


続いて南の空です。


P1000094-1
下の方、つまりここから離れたところは層積雲。わた雲の層雲が集まって一つの層になった雲です。
雨雲に似ていますが、天気情報では雨雲がなかったので、くもり雲の層積雲だと思います。


上の方に写っているのは、こちらに近い上空の層積雲か、それよりも高度が高いところに出来る高層雲ではないかと思います。


注:このブログに書いてある雲の名前は、本やネットで調べた雲の特徴から、私が判断したものなので、間違ってることも有ることをご了承ください。
もし、間違ってたら、コメントを頂けると非常に助かります。
雲に詳しい方、よろしくお願いします。 



2011/08/02

ビデオカメラを新しくしました

しばらく、ブログの更新をサボっていましたが、この1.2カ月の出来事を、少々紹介していきたいと思います。


まずは、標題の通り、ビデオカメラを買いました。


P1000004-1


 今までのカメラが壊れたわけではないのですが、テープ式のため、壊れる前に保存しておこうという作戦です。


というのも、現在テープ式のビデオカメラは、事実上販売していないような状態です。
今まで撮り貯めたテープを、再生する手段を確保するためにということで、これから撮るのを、新しいカメラにしていきます。


買ったのは、ソニーの「CX180」。
どちらかというと安い部類のカメラです。


ま、撮れればいいという感じですが、「"Exmor R"CMOSセンサー」に敬意を表して、ハンディカムにしました。
広角29.8mmというのも気に入ってます。


本当は、今までのカメラで使っていた「ガンズームマイク」が使える、「アクティブインターフェースシュー」が付いている「CX560V」にしたかったんですが、ちょっと予算オーバーで諦めました。
CX560Vですと、16:9型のセンサーになってるし、広角26.3mmになってるしで、だいぶ悩みましたが、iPad2が欲しかった自分は、ビデオカメラの予算を削ってしまいました^^; 


 でも、ビデオカメラはスナップ感覚と割り切ってますので、CX180で充分だったと思います。


HDR-CX180 | デジタルビデオカメラ Handycam “ハンディカム” | ソニー



2010/06/10

ちょっと早いランチっていうエントリーを

iPhoneから出来なくて、今頃うp!

 
R0011222-1

ところで、この時点で11時半頃だったのですが、ワインやビールを飲んでる人の確率が高いっすねぇ。
 となりのおばちゃんも、ジョッキにチョリソーとサラダをオーダーしてましたからねぇ。 
中でも、70才オーバーと思われるおじいちゃんが多いのにはびっくり!

ここは老人が集うレストランか!ヽ(`Д´*)ノ っていうくらいの空間でしたね。

ま、しっかり分煙が出来てるところなので自分も行ったんですけど、そのおじいちゃん達も禁煙席でしたね。

その他は、まだ幼稚園に入る前のお子さんを連れたママグループが、約半分を占めてました。
平日のファミレスって、そんなもんでしょうね。

ってことで、GR DIGITALを連れ出してみました^^




2010/05/18

5 月17日の月

16日の金星との接近は目撃したのですが、自分にしてはホントに珍しく、コンデジすら持っていなかったので、カメラに納めるのを逃してしまいました。

悔しかったので、翌日17日の月を撮ってみました。
GF1の200mm(400mm相当)ではこのサイズ。もう少し月が昇れば大きく撮れるんでしょうか?

昨日は薄曇りでギリギリ撮れましたが、この直後に雲で隠
れてしまいました。



2010/04/30

ゴマえびフィレオ

 
P1000068-1

 
P1000069-1

ズームしたら、青みがかっちゃった。

少なくとも、ホワイトバランスぐらいはいじらなくちゃね^^;



動画用にLUMIX GF1を使ってます

 
IMG_0383-1

パナソニックのムービー一眼です。
本来ならフルハイビジョンで撮れるGH1だと思うんですけど、よりコンパクトなGF1を選びました。(予算的な部分も大きかったかも)

とはいっても、ブルーレイにする訳でもないので、AVCHD Lite(ちょっとくせ者ですけど^^;)でいっかーと・・・。
で、写真では標準ズームのレンズですが、本来の目的は20mmパンケーキレンズを使いたいがためだったり・・・^^;
やはり、普段から持ち歩くにはコンパクトじゃないと、きついですからね。

このGF1、同じマイクロフォーサーズで人気のあるPENシリーズとは違い、本体には手ぶれ補正機能はついてません。
なので、この標準ズームには手ぶれ補正機能が付いてます。

恐らく、本体内に手ぶれ補正が付くと、画角が小さくなるとか、センサーを目一杯利用出来ないとかってことじゃないかな?と、想像する訳です。
写真はともかく、動画に比重を置いたときに、レンズに手ぶれ補正の機能を持たせた方が、有利なんじゃないかと・・・。

てな訳で、本来カッコだけでモノを選ぶ傾向に有るσ(・∀・)なら、絶対PENだったハズ。でも、あえてGF1にしたのは、動画に強そうだと思ったからです。
プラス、付属のソフトの出来次第ってとこもあり、こなれてそうなパナソニックにしてみたという訳です。

相変わらず、思いつきで書いてるので変な文章ですけど、今のところ標準ズームレンズで、しかもほとんどiオートで撮っている、最近のカメラライフの報告を終わります^^;

いやホント、動画がキレイです^^



2010/03/12

IXY 930IS

 R0011201-1

ぱっと見、最近のタッチで操作するスマフォみたいな感じですけど、デジカメです。

で、なんで今頃930ISなんだ!ヽ(`Д´*)ノってツッコミは無しの方向で。
自分でも、キャノンのコンデジならPowerShot S90って思ってますけど、仕事で持ち歩く、スナップ用の小さいカメラってことで、これになりました。

実際仕事用なので、あんまり考えずに買った訳なんですけど、丁度新型が出た関係で、値段がこなれてきたっていうのが一番の理由だったり・・・。

でも、以前910ISを使ってたというのもあって930ISにしたんですけど、広角24mmでワイド液晶、1280×720:30fpsのハイビジョン動画も撮れるし・・・。
「こだわりオート」も使ってみたいっていうのもあるので、早速ラーメンでも(+_+;)\バキ!!
防水仕様ではありませんが、ポケットへの収まりも良さそうなので、キャンプ場へ持って行ってみたいと思います。(←∑(゚Д゚;エーッ!!仕事用じゃないの?)

ただ、軽くなったのはいいんですけど、質感が安っぽい印象を受けました。



2010/02/19

DSC-TX5 | デジタルスチルカメラ Cyber-shot“サイバーショット” | ソニー

防水・防塵仕様のスリムボディ。CMOSセンサー“Exmor R(エクスモア アール)”、広角25mm(*)レンズなど、高画質性能も充実





via www.sony.jp




TX5_mainvisual_index




“bloggie”(ブロギー)の登場から、デジカメ動画が気になってるんですが、いざ「ブロギー」を買おうと思うと、もうちょっと高画質なカメラが・・・なんていう欲求が強くなっている今日この頃。



デジカメ自体は、PowerShot G9と、GX200,GR DIGITAL Ⅱが有るので、特別欲しいものが有るわけではない。
強いて挙げればPENのような、小振りなデジイチが欲しいんですけど、その資金は、別なところで使いたいなぁっていうところ。





そんななか、フルハイビジョン動画も撮れる「HX5V」が発売になり、気持ちの半分以上がそっちに傾きつつ、パナソニックのタフなムービーデジカメFT2が、キャンプにぴったりじゃないかと、気持ちが揺れ動いているんですが、
また一つ、悩ましいデジカメがソニーから出ました。



自分の中で、二番目に気になっている(1番目は不明←ヲイ)、ソニーの裏面照射型“Exmor R” CMOSセンサーを搭載した、防水仕様のCyber-shot TX5。
動画こそフルハイビジョンじゃ無いんですが、感度が2倍で暗所に強いという“Exmor R”搭載のスリムな防水デジカメは、カメラにとって環境が良いとはいえないアウトドアで、活躍すると思うんですよねぇ。

辺りが薄暗くなった頃に灯すランタンの写真とか、撮りたくなりますよねぇ・・・。
最近のコンデジでおなじみの「おまかせオート撮影モード」を使えば、いろんな作業をしながら(特に料理を作りながら飲みながら)のキャンプでは、活躍してくれるハズです。





パナかソニーか、はたまた防水デジカメでは定評のある、オリンパスのμTOUGHあたりと、3月5日の発売までに、楽しく悩んでみたいと思います。





それにしても、“Exmor R”がキニナルキニナル・・・




小さいだけじゃない!ソニーから頑丈なデジカメが登場 - ITライフハック

ソニーは2010年2月18日、光学式手ブレ補正機能搭載の防水デジタルスチルカメラとして世界最小・最薄のサイバーショット「DSC-TX5」を3月5日より発売すると発表した。

価格は、オープンプライス。ボディカラーは、グリーン・ピンク・レッド・ブラック・シルバーの5色。



via itlifehack.jp




<追記>
確か、リコーの今度の「CX3」にも「Exmor R」は採用されてるんですよね。









2009/10/23

ちわわのまま: キヤノンPowerShot S90 のファースト インプレッション♪

リンク: ちわわのまま: キヤノンPowerShot S90 のファースト インプレッション♪.



PowerShot S90って、なんかいい感じのカメラですねぇ。

F2.0、2.8mmという明るい広角レンズを搭載してるということなんですが、自分が撮る対象物からいうと、サイズ的にもベストなカメラですねぇ。

最近使ってるPowerShot G9って、普段持ち歩くには、ちょっと重いんですよねぇ・・・。



といっても買えませんが^^;



でもこういう、カメラのレビューを見るのって楽しいですよね。



2009/09/08

パナソニック、285gのファッション一眼「LUMIX GF1」--ライカを冠したマクロレンズも:ニュース - CNET Japan

リンク: パナソニック、285gのファッション一眼「LUMIX GF1」--ライカを冠したマクロレンズも:ニュース - CNET Japan.



なお、本体のほかにマイクロフォーサーズシステム規格に準拠した交換レンズ「LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.(H-H020)」(5万2500円)と「LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm / F2.8 ASPH. / MEGA O.I.S(H-ES045)」(9万9750円)を9月18日より順次発売する。

 H-H020は20mmの小型・軽量のパンケーキレンズで、F1.7の明るさで高いコントラストと美しいボケ効果を生かした撮影が楽しめる。H-ES045は、マイクロフォーサーズシステム用交換レンズとして初となるライカの名を冠した45mmのマクロレンズだ。ライカの性能評価基準をクリアしており、ライカならではの描写性能を楽しめるとしている。





あぁ、校庭が芝生じゃなかったら、昔みたいに運動会は秋だったのに・・・と、ぼやいてみる。

秋になると、夏芝が枯れちゃうって理由で、運動会が春になっちゃったんじゃないかと思ってるんですけど、今年の運動会が6月じゃなくて10月だったら、「LUMIX GF1」を買ってたゾ!ヽ(`Д´*)ノ

って言ってもしょうがないんですけど、コンパクトなボディが売りの「GF1」は、望遠レンズのような大きめなレンズを付けたときの、バランスが悪いような気がするんですけど、そのあたりは気になりますね・・・と、物欲を押さえるためのコメントを・・・^^;



ということで、最近使ってなかったGR DIGITALを、もっと積極的に持ちだそうと思います。←ε-(´∀`*)ホッ とりあえず、物欲は収まりました。(しかし、女性を中心に「GF1」は売れそうな気がしますけど、どうなんでしょうね。)



パナソニック「LUMIX DMC-GF1」、オリンパス・ペン対抗機の魅力は圧倒的な軽さ! - デジタル - 日経トレンディネット

リンク: パナソニック「LUMIX DMC-GF1」、オリンパス・ペン対抗機の魅力は圧倒的な軽さ! - デジタル - 日経トレンディネット.



GF1は、コンパクトデジカメのような凹凸の少ないスリムな小型ボディーに一新。薄型パンケーキレンズとの組み合わせで「大きい、重い」という一眼レフカメラのネガティブなイメージを払拭(ふっしょく)した。





今までコンパクト機ばっかりで、デジ一には手を出していなかったんですが、奥さんの一声で、運動会用にと買ったキャノンのKissデジ。

しかも買ったのが、オリンパスのPENが出ることもわかっていた5月、Kiss X3も出てましたが、動画はビデオカメラで撮ればいいしということで、値段の安かったX2。

初心者向けのカメラとしては、使いやすいと思いますし、満足もしています。



「Kiss X2」を買う時に「GH1」でムービー一眼あそばそうかと思いましたが、カメラとしての安定度が上かな?ってことで、マイクロフォーサーズには行かなかったんですよねぇ・・・。ま、最終的には値段の安さで決めたんですけどね^^;

ただ、今一番のウィークポイントが、パンケーキレンズだったりする自分としては、今度の「GF1」が非常に魅力的に見えるんですよねぇ・・・。

使ってみたいって気持ち以前に、普段でも持ち歩けそうな「GF1」の大きさが、かなりのアドバンテージだと思うんですけね。





ついでに書くと、夏休みに実家へ帰ったとき、妹の旦那(プロのカメラマン)に「なんで動画の撮れるX3にしなかったの?」って、後悔を煽られてきたばっかりというのも有るんですけど・・・(´Д`)



夜景も連射もHD動画も何でも来いなソニーの最強広角コンデジWX1 | ソニ☆モバ 【SO☆MO】

リンク: 夜景も連射もHD動画も何でも来いなソニーの最強広角コンデジWX1 | ソニ☆モバ 【SO☆MO】.



広角だしコンパクトだし起動も速いし連写は強力だし720pのHD動画撮影に対応しているしで、コンパクトデジカメではピカイチの高性能機



デジ一買ったはいいけど、出動回数は少ないんだよねぇ・・・って、今年の夏休みは、ほとんど遊びに行かなかったっていうこともありますが、まだキャンプに持って行くほどの勇気も無く・・・^^;



で、やっぱり日常的には、ポケットからさっと出して使えるような、高速起動してくれるコンデジが、一番使い勝手がいいと思いますね^^





製品情報 ソニー WX1のページ

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX1/



2009/05/19

全天候型 カメラを連れて今日もアウトドア Outdoor life with Canon Powershot D10|オレたちのフォトダイアリー

リンク: 全天候型 カメラを連れて今日もアウトドア Outdoor life with Canon Powershot D10|オレたちのフォトダイアリー.



ということで、早速BE-PALで、「PowerShot D10」をアウトドアで使ったブログが、期間限定で公開されてました。



上記リンク先は公開が終了しているようですので、下記キャノンのリンク先を追記します。

オレたちのフォトダイアリー


http://d10-blog.com/





防水であることはもちろん、D10の曲線的なフォルムのおかげで「変な隙間」が無く、

隅々まで良く洗うことが出来ます。



この丸っこい形には、「洗いやすい」って意味が有ったんですねぇ。

マクロも3cmまで寄れるらしいし、太めのストラップも、ショルダー・ネック・カラビナと3タイプも付属するらしいし、キャンプには持ってって!って呼んでるような気がしますねぇ。



この春話題の「防水デジカメ」を比較する――画質編

リンク: この春話題の「防水デジカメ」を比較する――画質編.



μTOUGHの質実剛健さは、好きな人にはたまらないだろうし、PowerShot D10は独特のデザインと安定した画質は大きなメリット。DMC-FT1は水中でもハイビジョン動画を撮れる点は特徴的。FinePix Z33WPは、軽く安いのに十分な防水性能が魅力。Optio W60は、世代こそやや古いが、性能も画質も十分通用するレベル。



今月号のBE-PALに、防水デジカメの特集記事があったので、ちょっと気になってみた^^;



もし海辺で、水中撮影をするのなら、オリンパスμTOUGH-8000/6000の液晶画面が見やすいようですが、果たして年に何回使う機能だろうって感じで、画質が好みなキャノンPowerShot D10は、形もかわぃぃけど広角じゃないし・・・。

ペンタックスOptio W60もぃぃなぁと思いつつも、光学手ブレ補正が付かないのと、耐落下衝撃(高さ)性能も無い。

そうすると無難な、パナソニックDMC-FT1ということだが、ここには載ってない、ちょい前の機種で、リコーの工事現場用G600ってのも悪くない気がしてきた・・・^^;